これは知っておきたい!中国の神アプリ!
こんにちは。ちよです。本日は、規制の厳しい中国で、どのように情報を集めているのか???というところを紹介していきたいと思います!!
まず初めに、中国では、LINE、Google、YouTube、twitter、Facebook、Instagramなどなど規制が厳しく、基本的にこれらを使うことが出来ません。また、Wikipediaや、一部のブログなども見ることが出来ません。VPNを使用することでこれらを使えるようにすることもできるようなのですが、私は色々試してみましたが、なぜかインストールできませんでした...。とても悲しい(+_+)
私は論文を見たり、就活の情報を集めたりしたいのですが、それが出来ずもどかしい思いをしています。
では、こんなに規制の激しい中国で、中国の方々はどうやって情報を集めているのか?というのが疑問になると思います。今回は基本的なアプリを紹介していこうと思います。
1. 微信(WeChat)/ QQ
ビックリするのは、学校の各授業でグループを作るのが普通です。教授もそのグループに入って授業のPPTや資料を送ったり、質問をしたりします。学年の重要な連絡などもこれで通知されるので注意が必要です!しかも!!グループを作る機能が便利!LINEだと、グループを作るのはすでに友達になっている場合に限られる(私の記憶では)と思うんですが、授業で大人数のグループを作らなければならないときは難しいですよね...。グループを作るには、QRコードをシェアしたり、合言葉を入力すれば、同じ合言葉を入力した人のグループが瞬時に出来上がるなど、すごい機能があるんです!きっと私の知らない機能がもっといろいろあるんだろうと思います。
こちらは検索エンジン。そしてGoogleマップに代わるマップアプリ。
「百度一下,你就知道」(百度で調べればすぐ分かる)というキャッチフレーズは有名。けれどもやっぱり世界の情報を知りたい時はGoogleが優秀だなと感じます。
3.优酷,爱奇艺,腾讯视频
こちらは、動画視聴アプリですね。中国では、新幹線や飛行機、電車など長距離移動時に動画を携帯で動画を見ている人をよく見かけます。会員になれば、最新の映画やドラマが見られます。洋画や日本、韓国などのテレビや映画も豊富なようですよ!
4.bilibili(ビリビリ)
中国のニコニコ動画にあたるものです。これはけっこう優秀で、ミュージカル舞台の動画から、adobe系列の技術が学べる動画など、本当に充実しています。弾幕がすごいです。面白いのは、ただひたすら勉強をするという動画があり、誰かと一緒じゃないと勉強できない!という人にはよいかもしれません。結構見る人多いようですよ(笑)
5.微博(ウェイボー)
ツイッターやインスタグラムのような役割といったらよいのでしょうか。
身近な地域のニュースや話題のお店から、芸能人の発信の場でもあります。ゴシップや今話題のニュースまで何でもあるという感じです。芸能人、新時代、面白ニュース、身近な地域の話題、社会、映画などのトピックに情報が分けられていたり、気になる人フォローしたりといったことが出来ます。
6.今日头条
「今日のトップニュース」という意味の名前なのですが、簡単に言うと、ブログ記事を集めたようなもの。気になる人をフォローすることもできますし、自動的に自分の傾向に合わせて記事をお勧めしてくれたりします。動画や文章を投稿できますし、いろいろな情報(真面目なものから芸能、ゴシップまで)を得ることが出来ます。日本の生活に関する情報も多く、中国の方々の日本への関心の高さが伺えます。例えば、日本の学校制度や社会保障制度などについて書いてある記事もあります。
7.知乎
これは、Yahoo!豆知識のようなアプリ。疑問に答えてくれたり、知識や経験を共有するプラットフォームのようです。「日本」で検索をしてみると、「中国人が日本で絶対やってはいけないこととは?」「日本女性の社会地位は本当に低いのか?」「日本の無縁社会は中国にとってどのような啓発があるか?」「日本人は薄情か?」などなど面白い質問がたくさん出てきます。中にはすごく考えさせられるものもあったりして。
8.网易云音乐/ QQ音乐
続きましては音楽アプリ。大体この二つのアプリを使っている人が多いのではないでしょうか。日本の曲もかなり豊富です!!!歌詞が出てくるのはもちろんのこと(外国語のものは中国語の訳付き)曲に対してコメントをつけたり、おすすめの曲を教えてくれたり、カラオケや海外の曲目ランキングも見られます。また、色々なアルバムやミックスリスト、ラジオなども検索できますし、動画も見られます。YouTube音楽版のよう。曲探しは、曲ジャンル、歌手、リスト、言語など色々な方面から選択を絞ることが出来ます。また、微信のタイムラインで曲を直接シェアすることも可能。网易云音乐に関しては、年度末に自分の音楽視聴のデータなんてものが出るんです!!!!
何の曲を一番聞いたのか、聞いた曲の中で多い歌詞のキーワードは何か、どのぐらいの時間音楽を聴いていたか、どの時間帯に聞くことが多いのかなどこういう機能はすごくステキで、遊び心があるなあと思います!ちょっとこわいくらいのデータ分析ですが。
本日の紹介はここまで!本当に中国のアプリはすごいです。色々な情報のプラットホームがあるなあと日々実感しています。きっともっともっと魅力的なアプリや機能があるのでしょうが、本日は私がよく使っている、感動したアプリと機能を紹介させていただきました。最後まで読んでいただきありがとうございました!